2025/2/24
以前より、うちの奥様より御岩神社に行ってみたい。
山頂にあるらしいと、
奥様曰く
・御朱印集め
・パワースポット
・山登り
3つも楽しめるとの事。
わたしは、山登りは、学生時代の部活の夏合宿で一週間?毎日トレイルランニングがあり、あまり好きなイメージがありません。
しかし、家族サービス!思いきって行くことになりました。
家の近く、大泉インターより高速の外環道から常磐道で日立インターでおり、そこから下道で行きます。
いつも通り高速道路はジムニーで飛ばす気にはなりません。フワフワ、フラフラ、安全運転で走ります。

雲がキレイだねー
良い景色だねー
と夫婦で話しながらドライブです。

よいよ、御岩神社の近くの日立インター出口まで来ました。
日立インターの出口の手前は海が一望出来できます。
とても良い景色です。
『あっ写真』と奥様とバタバタしましたが、
あっと言う間に通りすぎてしまいますので、とり損ねてしまいました。
通る方は、目に焼き付けるか、あらかじめカメラを準備した方が良いです。
インターを出ますと、少し峠道になります。ジムニーくんお得意の道です。
ギヤ比が低いのか、イキイキとぐんぐん登って行きます。
途中、土砂崩れが二ヶ所あり片側通行になっておりました。天候によっては通行止めらしいです。
無事、駐車場に到着。

境内に入りますと、
とても幻想的な景色で、夫婦でおぉーと、
感謝しながら、登山口を境内地図で探します。
麓の本殿の建物横にも、登山口があり、そこから山道に入ります。

入口付近は、少し整備させており、
参道の苔がとても可愛くキレイでした。

しかし、そこを抜けると、
なかなかの険しい道。
おもいっきり山登りです。


少し険しい道ですが、
今回は靴と服装を新調したので楽に登れます。特にトレッキングシューズはこんなにも違うのか!と感心しました。
嫌だった山登り。
なんだか楽しくなってきます。
次から次と少し険しい道をクリアしていくと、なんだか車やバイクで峠道を走っている感覚と近いなー。なんだか楽しい!
途中の小休憩の時に、
全く音がなく、静寂。
空気も良く、とても気分が良いです。
片道1時間ぐらいがあっと言う間に終わり、山頂に到着しました。
大パノラマの景色で海から富士山迄が見えます。

御神体に挨拶をさせて頂きます。

帰りは裏参道から下山します。


下山道中も、こんなのがありました。

遺跡を発見の様な、冒険気分です。

ご神木です。

天井がドラゴンです!
お昼は、すぐ近くのお蕎麦屋さんに入ります。
おいしいお蕎麦でしたが人気の様で、1時間ぐらい待ちました。
次回は早めに入った方が良いかなと思いました。
帰路も天気が良く、きれいな空と夕日を見て帰れました。


御岩神社
素朴で幻想的な良い場所でした。
他のところと比べ観光慣れしていない雰囲気がまた、絶妙だと思いました。
醍醐味は、山拜かなと思います。
妻とまた行きたいねと楽しくリフレッシュでき帰路につきました。
コメント