2024年3月14日
夢はオーバーランダーです。
いつかは、気が向いたら、スーっとすぐ旅に出て、野営をして、完全自立オフグリット出来たらいいな!と思ってます。
まず、どこでも寝床の確保が重要です。
ルーフテントも大いに悩みましたが、積載に問題を抱えそうです。
無謀にもジムニーに家族四人収用を目指すとなると、荷物積載の課題も出てきますので、こちらにしました。
SHINOBIさんのジムニー専用エアマット!
こちらは、なんでもマリンスポーツのサップと同じ構造になっているらしく、水でも浮くそうです。
つまり、簡易イカダにとなるらしい。
おぉ、まさにオーバーランダーにピッタリなのではないだろうか!
商品も届きます。
実物を見てみると、かなりしっかりしていて安心しました。
エアマットと言うと耐久性が心配になりましたが、素材の厚みが凄く厚い。
なるほど、サップサーフーと同じ素材なので、荒波にもまれ、オール等がバシバシ当たっても大丈夫な様に作られてます。
この買い物は当たりや!とご満悦に浸ります。
2024年4月18日
早く、エアマットを試したくて衝動に駆られ、自宅駐車場で店開きと車中泊を試します!
妻に呆れられながら、あんまり、みっともないから、ほどほどにね。と、笑顔で釘を刺されます。
しかし、実年齢と精神年齢は必ずとも一致しないものです。
サッカーの本田さんも言っていました。『心の中のリトル本田がACミランに行け』
決行します!
付属のポンプで数分も掛からず、展開。
思った以上にカチカチになります。
これは、フローリングと同じぐらい固いのではないかな?と恐れをなします。でもメーカー推奨の空気厚です。
なんなら、お好みでもっと空気圧をあげてもいいですよと取説に書いてあります。
恐るべし、SHINOBIのエアマットです。
早速、寝間着に着替えて、寝袋+ビールを持ってジムニーシエラホテルにご宿泊です!
最初は勝手に1人ワクワクして寝れないかなー。と思っていましたが、爆睡です。
翌朝、写真を撮るのを忘れていたので、パジャマ姿でパシャパシャ。



家の駐車場は地面が斜めなので、エアマットの下に物を詰めたら水平にその場調整も簡単でした。
最初は私の場合マットが固すぎに感じ、空気圧を抜いたら丁度良くなりました。
たぶん、イフレクターマット等を使うのが正しい使い方なのかなと思います。
車内を数分でバッチリ、フルフラットに出来、しかもイカダになる!
車内に限らずどこでも平面が作れるのは、とても良いです。
また、オーバーランダーのレベルがアップできたと勝手に思っております。
コメント